「合コンでうまくやりたいなぁ」「次回へつなげる確率をあげたいなぁ」
その為に好感度を上げたいなぁ…
なんてこと考えませんか?
今回は、そんな合コンでの好感度上げのテクニックを紹介致します。
好感度を上げるテクニックですが一つ注意事項を。
ズバリ「元々の人間性がダメだとバレる」ということです。
その場だけ好感度があがっても、本来の良い性格・良い人格がないと必ずバレます。普段の自分にも磨きをかけるコトを怠らないでくださいね。
ギャップで好感度アップ

まずは便利な「ギャップ好感度アップ」を紹介します。
以下のような流れです。
- 場の中でマイナス発言
- 1対1で謝罪や気遣い
え?これだけ?と思うかもしれませんが、基本的にこれだけです。
具体例をあげましょう。

〇〇ちゃん、いつも男と遊んでるんじゃないのー?

えー そんなことないよー そんな風に見えるのかなー? あはは
ここでは「場の盛り上がり」を利用して「普段ならNGのマイナス発言」をしています。本来ならオススメ出来ない発言ですが、今回はギャップ話法です。続きがあります。

(あー渚くんって、あんな人なんだ… ちょっと嫌だなぁ…)
おそらく女性はこんな気持ちになるでしょう。好感度も下がりまくりです。
しかし、重要なのは この次です。
女性がトイレに立ち、戻ってくるのを狙って自分も立ちます。そして、みんなの席に戻る前の廊下あたりで「1対1」の状況を作ります。その時に以下の発言をします。

あっ、〇〇さん。さっきはゴメンね。
場の盛り上がりであんなこと言っちゃったけど、そんな風に思ってないから。
むしろ真面目そうで、なんかいいなぁって思ってたの。ホントごめん。

(なんだ…渚くん、本心じゃなかったんだ…ホントはいい人なんだ…)
どうですか?
これで「マイナスから一気にプラス」の好感度になりました。
今回の例の場合だと「マイナス5あたりからプラス5」の好感度になったイメージです。これが0から5にあげるとプラス5しかありませんが、マイナス5からプラス5に転じていますので10ぐらいの価値となっているのです。これがギャップを利用した好感度アップです。
先程の渚は、ドサクサに紛れて「なんかいいなぁって思ってたの」と言っています。好感度を上げるだけでなく「さりげなく小さな告白」をしています。〇×どっちに転ぶかはわかりませんが、「告白」という事実は女性に伝わります。そうなるとアナタを見る目が変化していきます。
友達をフォローするにも使えます。

あー なんか申し訳ない。アイツ少し言い過ぎたけど、いい奴なんだよ。ごめんね。
こんな感じですね。女性からの好感度も上がりますし、友人の好感度を下げずに良いポジションにつけるというワケです。
気遣いで好感度アップ
1対1のやりとりを終えたあとに席につくと「アナタを見る目」が変わります。
これホントです。そしてここからが勝負でもあります。
「嫌な人じゃなかった」「場の雰囲気を気にして盛り上げてくれるんだ」なんて目で見られます。
そこからは、場を盛り上げつつ周りに気遣いをしていきましょう。席移動があるなら、一気に距離を縮めましょう。
そして、その子以外への気遣いもお忘れなく。

ここからは合コン内での気遣いをいくつか紹介していきます。
誰かが飲み物をこぼしたらタオルを渡します。が、会話の最中であれば「話ながらタオル」を渡しましょう。ちょっと文章での説明が難しいのですが、『こぼれた方を一瞬しか見ないでタオルを渡す』という行動です。つまり、会話を途切れさせないまま気遣いをするということ。店員にタオルを要求したり、誰かに調味料を渡す時も、会話を途切れさせないまま別な行動をするのです。カッコイイ行動です。
飲み物がカラになたら「何か飲む?」でOKです。が、巷では強制注文も少なってきました。逆に「まだ平気?無理しなく飲まなくていいよ」の気遣いが出来ると好感度アップです。最近は飲まない女子も増えていますので、飲ませない発言=気遣いでもあります。
自分たちの隣でやっている宴会への気遣いも忘れないでください。そんなとこも見られます。隣の宴会への挨拶をしっかりしたり、忘れ物があったらいち早く気づいてあげる、などです。
飲み会をセッティングしてくれた友人への感謝をみんなの前で述べましょう。「セッティングありがとう」「今日は楽しい!まとめ役やってくれてありがとね」などです。支払いの時も「幹事は大変なんだというのを分かっている自分」を見せましょう。
店員への気遣いもお忘れなく。飲み物をたくさん持ってきたら「そこに置いていいよ。コッチでまわすから」とか、「少し騒がしくてゴメンね」などの発言です。

「気遣い」ということで紹介しましたが「ギャップ話法」の後だからこそ意味があります。確かに通常の気遣いでも良い人に見られますが、その前の「何かしらの会話イベント」がないと「単なるいい人」で終わることがあるからです。これが、合コンで成功・失敗の分かれ道でもあります。つまり「ギャップ話法」も「気遣い」もセットでやらなければ、好感度アップも進展も良い方向へ進まないのです。必ずセットで考えて行動してください。 たまに気遣いのみでポイントを稼ごうと思っている男性がいますが、あまりオススメしませんよ。
1対1の時間がメインで、その為にみんなの時間や気遣いがあるというイメージですね。
最後に
繰り返しになりますが、そもそもの人間性レベルが低いとボロが出ます。過去の記事も参考にして、自分磨きをしっかりとやっておきましょう。会話も気遣いもやればやるほどうまくなれます。どんな状況下でもモテる男を目指しましょう。
今回の記事はここまでです。ではまた。

コメント